神野正博のよもやま話

復興と人の行動をデザインする必要性

 今日も嬉しい知らせがあり、朝の地震対策本部会議で拍手が巻き起こります。七尾市田鶴浜地内で日食5,000食を生産する当法人のセントラルキッチン『恵寿デリカサプライセンター』復旧が成り、本日から稼働です。これまでレトルト食利用と全国の給食センターからのご支援をいただいておりました。
復興と人の行動をデザインする必要性_b0115629_17340674.jpg
 病院近くの踏切を昨日開通した和倉温泉駅始発の特急列車が通過します。午前には、私と入れ違いとなってしまいましたが、私も発起人を務めるニューレジリエンスフォーラムの共同代表であり、防災・減災、危機管理の第一人者である関西大特別任命教授・河田惠昭先生(リンク )が輪島視察の途中にお立ち寄りいただきます。常務理事と理事長補佐が当法人のBCM,BCP、そして被害状況を説明します。
復興と人の行動をデザインする必要性_b0115629_17340785.jpg
 私の方は、15年前に石川県に出向し、現在、経済産業省、内閣官房参事官として石川県庁に1月中旬から派遣されている荒木太郎医療系地域生活情報誌『La・Sante』能登半島地震復興緊急対談です。産業の復興と医療の復興は、表裏一体であり、復興と人の行動をデザインする必要性、そして若者を呼びこむために必要なことを語ります。また、持続補助金の手続きの簡素化や単に元に戻すのではなく新たなものとして再生するための「なりわい再建補助金」を紹介いただきます。乞うご期待です。
復興と人の行動をデザインする必要性_b0115629_17340770.jpg

# by dr-kanno | 2024-02-16 18:02 | 震災関連 | Comments(0)

能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP

 13日の七尾西湾です。何事もなかったように、春の光静かな海で、そして白銀の立山連峰で光ります。
能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP_b0115629_09511227.jpg
 午前には、能登北部の石川県精育園です。ここの時計は、1月1日16:10で止まったままです。馳 浩・石川県知事を指定管理者の徳充会理事長としてお迎えします。飛び出した浄化槽、復旧の見込みがない上水道、そして損傷の激しい建屋の実態を視察いただきます。根本からの建て替えや施設のあり方の見直しで一致します。
能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP_b0115629_09511360.jpg
能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP_b0115629_09511098.jpg
 その後、13:30には恵寿総合病院董仙会理事長として、知事をお迎えします。「震災でも医療を止めない」覚悟と準備、そして、1月1日からの頑張りの実データを提示します。「能登の病院再建の参考に」という言葉をいただきますが、その前に、能登の医療のあり方、過疎地の未来のあり方のグランドデザインの必要性を主張しました。
能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP_b0115629_09511190.jpg
能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP_b0115629_09511154.jpg
能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP_b0115629_09511034.jpg
能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP_b0115629_09511120.jpg
 その夜、19時からは、日本医学ジャーナリスト協会(リンク)2月例会のWeb講演です。ジャーナリストや病院関係者など120人の方々に視聴いただきます。タイトルは、
ということで、たっぷり1時間の当院の取り組みの紹介と30分の活発な質疑応答です。この内容は同協会会員に向けて動画配信です。
能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP_b0115629_10521550.jpg
能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP_b0115629_09511259.jpg また、月刊『最新医療経営 Phase3』3月号、Vol.475が到着です。特別報告に引き続いて対談にも出演です。
・特別報告 令和6年能登半島地震」被災地医療の最前線から
 「検討するではなく、その場で決断を」
 非常時に求められるリーダーの覚悟

・(対談)高橋教授のこの人に会いたい Vol.79
 ゲスト 神野正博
 災害が起きても医療は止めない
 東日本大震災の教訓が活きる
ということで、能登半島地震の経験を報告し、語ります。
能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP_b0115629_09511211.jpg
能登半島地震~災害でも医療を止めない!病院のBCPと地域のBCP_b0115629_09511249.jpg
詳細は本誌をご覧ください。

# by dr-kanno | 2024-02-14 10:55 | 震災関連 | Comments(0)

たくさんの支援と第106 回社会保障審議会医療部会の議論

 2月7日、小雪降る能登北部・恵寿鳩ケ丘エリアに、戸田中央メディカルケアグループ(TMG)さまから、疲れた職員、自宅を失った職員の休息用にということで、キャンピングカー2台を支援いただきます。今月いっぱい、恵寿鳩ケ丘石川県精育園に設置します。ありがとうございます。1泊した職員からは大好評です!
たくさんの支援と第106 回社会保障審議会医療部会の議論_b0115629_10112916.jpg
 そして、その帰り道ということで、TMG本部横浜支部・横浜未来ヘルスケアシステム理事長で、兼ねてから親交のある横川秀夫先生野口英一災害対策特別顧問などの皆様が恵寿総合病院を慰問いただきます。震災と復旧の状況を説明します。
たくさんの支援と第106 回社会保障審議会医療部会の議論_b0115629_10113080.jpg
 さて、本館3階の地震対策本部脇の通路には全国からのあたたかい応援メッセージが増えてきました。ありがとうございます。昨年の秋に親交した矢野燿大・阪神タイガース前監督からも応援メッセージ、さらに、クラウドファンディングに多額の募金を集めてくれた奈良県の西大和学園の生徒さんからのメッセージも掲げます。
たくさんの支援と第106 回社会保障審議会医療部会の議論_b0115629_10113009.jpg
 また、人的支援もたくさんいただいています。本日現在、北海道から九州までの仲間の病院から12名の応援看護師さん、1名の応援医師に活躍いただいています。また、各施設にも看護師や介護士の支援をいただきます。有難いことです。

 そんな中、本日13時から、厚生労働省
にWeb参加です。議題は、いづれも報告事項となりますが、
 1.改正感染症法に基づく医療措置協定について(報告)
 2.遠隔医療の更なる活用について(報告)
 3.令和6年度予算案・税制改正について(報告)
 4.その他
です。1に関しては、医療措置協定で目標値と締結見込み医療機関との乖離について質問します。締結をしない医療機関の理由こそに、この制度の問題点があるかもしれません。財政支援・補助金(イニシャルコストだけではないメインテナンスフィーもの問題、人の支援の問題、危機管理の司令塔の問題などが出てまいります。
 また、2では医師の常駐しない診療所、居宅とはどこをさすのかということが明確になってきます。私からは。急変時には対面ができる医療機関の明示に対して、調査、罰則の強化を要望します。また、デイサービス等の介護保険施設におけるオンライン診療準備や補助に対して、保険外サービスとして請求することができることを確認です。
 3では、予算案のほかに税制改正の内容が報告です。社会医療法人の要件の追加も正式に決定です。さらに、改正感染症法の流行初期医療確保措置による収入の非課税措置の創設等、賃上げ税制が決まります。委員からDX系へは補正予算として報告されるが、中長期的な本予算であるべきことも指摘されます。
 そして、4その他として、医療・介護・保育分野における職業紹介事業についてが報告されます。特に年度内に有料職業紹介事業者に認定が報告です。
たくさんの支援と第106 回社会保障審議会医療部会の議論_b0115629_14562182.jpg
たくさんの支援と第106 回社会保障審議会医療部会の議論_b0115629_14562271.jpg
たくさんの支援と第106 回社会保障審議会医療部会の議論_b0115629_14562267.jpg

# by dr-kanno | 2024-02-09 14:59 | 医療・介護制度のこと | Comments(0)

免震建物の実力/ 「発災直後でも医療を止めない」 震度6強に耐えた免震病院~日経アーキテクチェア 能登半島地震 震度7の衝撃

 8日、上越市や妙高市の水道局の方々が、病院前の水道管破断部分を修復、恵寿総合病院へ通水可能となりました。泥だらけで作業いただいた皆様に私や病院職員がお礼に駆けつけます。水質が安定次第、現在の井水から上水に切り替えます。
免震建物の実力/ 「発災直後でも医療を止めない」 震度6強に耐えた免震病院~日経アーキテクチェア 能登半島地震 震度7の衝撃_b0115629_10325099.jpg
免震建物の実力/ 「発災直後でも医療を止めない」 震度6強に耐えた免震病院~日経アーキテクチェア 能登半島地震 震度7の衝撃_b0115629_10035191.jpg
 また、8日は、七尾市田鶴浜地内の地域密着型老人福祉施設(特別養護老人ホーム)エレガンテたつるはまの施設が地震によって傾斜あり、復旧は不可能と判断、車で10分程度の法人の青山彩光苑地内の旧リハビリテーションセンターへ入所者25人全員の移動となりました。今日、現地の確認です。暖かい居室で、皆さん落ち着いておられます。
免震建物の実力/ 「発災直後でも医療を止めない」 震度6強に耐えた免震病院~日経アーキテクチェア 能登半島地震 震度7の衝撃_b0115629_10452385.jpg
 さて、建築界の専門誌、月刊『日経アーキテクチャア』2024.2.8号(No.1257)(リンク)です。早くも、特集
 能登半島地震 震度7の衝撃
として、建築の観点から地震の実態と問題点を総力取材です。
免震建物の実力/ 「発災直後でも医療を止めない」 震度6強に耐えた免震病院~日経アーキテクチェア 能登半島地震 震度7の衝撃_b0115629_10325110.jpg
 その中で、
・免震建物の実力/ 「発災直後でも医療を止めない」 震度6強に耐えた免震病院
として、当院を徹底的に紹介です。調査にいらした和田 章・東京工業大学名誉教授のコメントとして、単に地震に強いだけではなく、「免震構造を採用すると、免震層より上の建物に加わる力が低減されるので、設計の自由度が高まる。つまり、デザインについては、建物が完成した日から免震構造のメリットを享受できる。」という視点もいただきます。確かに、当院も割高と言われる免震構造を採用しましたが、病院の梁を扁平梁したり、空間を大きくしたりするなどデザイン性の向上と建設費の低減をさせることができました。
免震建物の実力/ 「発災直後でも医療を止めない」 震度6強に耐えた免震病院~日経アーキテクチェア 能登半島地震 震度7の衝撃_b0115629_10325170.jpg
免震建物の実力/ 「発災直後でも医療を止めない」 震度6強に耐えた免震病院~日経アーキテクチェア 能登半島地震 震度7の衝撃_b0115629_10325083.jpg
詳細は、本誌をご覧ください。

# by dr-kanno | 2024-02-08 11:08 | 震災関連 | Comments(0)

能登の奇跡の軌跡

 1月1日の能登半島地震発災以来の喜怒哀楽は以下の私のFacebookページ恵寿総合病院YouTubeチャンネルクラウドファンディング活動報告で膨大なArchivesとして発信中です。
能登の奇跡の軌跡_b0115629_17341623.jpg
写真は1月5日。まだ緊迫しています。
 発災後5週間が経過して、つらいこと、いやなことが少しづつ減り、いいことが少しづつ増えてきています。そして、この時期になると様々な検証の時期となります。
 恵寿総合病院のアクティビティです。前回のBlogでも書いたように2重のBCM,BCPにより1月1日から、医療に必要な水を確保し、免震建築棟で救急、手術、分娩、検査などをフル機能で維持してまいりました。また、1月11日までに耐震建築棟で損傷の大きかった5病棟も職員と建設・設備業者が一丸となって極めて速い復旧を実現しました。
 下のグラフは、1月2日の緊急手術を含めた手術件数であり、また災害関連手術の一覧です。1月9日は、金沢大学整形外科教室の全面的な人的支援の元、並列です整形外科手術を実施しております。
能登の奇跡の軌跡_b0115629_17341690.jpg
 一部には、恵寿総合病院は損傷が少なくてラッキーという論評もありますが、そうではなくて、お金をかけて備えをしてきたこと、発災後は、地域医療支援病院として「医療を止めない」という不退転の決意で、創意工夫をしてきた結果であるということを強調したく思います。
 そして、その備えの検証として、6日は名古屋大学名誉教授であり、あいち・なごや強靭化共創センター長でもある地震研究の第1人者、福和伸夫博士(写真右)とCBCテレビのクルーがお越しで、建物の損傷具合と免震層に入り、ケガキ式地震変位記録装置の軌跡から建物が40㎝に渡り不規則に移動したことを検証です。「この軌跡は能登の奇跡ですね。」というコメントもいただきます。
 まだまだ、復旧半ばの介護・福祉施設。毎日、ゼネコン+設備会社+法人担当が構成する4チームが能登の施設を巡回し、仮復旧を急ぎます。その内容と不具合点はTeamsの会議とTeamsの書き込みで共有です。
能登の奇跡の軌跡_b0115629_17550860.jpg

# by dr-kanno | 2024-02-07 17:57 | 震災関連 | Comments(0)



石川県七尾市の社会医療法人財団董仙会・恵寿総合病院(www.keiju.co.jp)理事長 神野正博のブログです。法人・病院の取り組みを紹介するとともに、地域医療や日本の医療への思いを綴ります。

by dr-kanno
カテゴリ
公職一覧
・社会福祉法人徳充会理事長
・公益社団法人全日本病院協会副会長
・一般社団法人日本病院会常任理事
・NPO法人VHJ機構理事長
・VHJ研究会会長
・一般社団法人日本社会医療法人協議会副会長
・一般社団法人七尾市医師会監事
・七尾商工会議所副会頭
・石川県病院協会副会長
・国際ロータリー第2地域公共イメージコーディネーター(RPIC)
・国際ロータリー第2610地区2021-22年ガバナー
・特定非営利活動法人VHJ機構理事長・VHJ研究会会長
・サービス産業生産性協議会(SPRING)幹事
・公益財団法人日本医療機能評価機構評議員、事業推進委員
・一般社団法人日本医療経営実践協会理事
・一般社団法人日本ホスピタルアライアンス理事

(委員)
【厚生労働省】社会保障審議会医療部会委員
【石川県】石川県医療審議会委員 、医療計画推進委員会地域医療ビジョン策定部会委員、地域医療構想アドバイザー、石川県地域医療対策協議会構成員
【四病協】総合部会員、医師の働き方検討委員
【全日本病院協会】看護師特定行為委員会委員長
【医師臨床研修マッチング協議会】運営委員

twitter
神野正博のツイート

facebook
神野正博のfacebook
神野正博の医療Archives

恵寿関連ホームページ
●けいじゅヘルスケアシステムホームページ
●恵寿総合病院ホームページ
●社会福祉法人徳充会ホームページ
●恵寿総合病院Facebookページ
検索
最新の記事
記事ランキング
タグ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
最新のコメント
 ちなみに、この3人の中..
by トクメイ at 15:55
山本様 コメントありが..
by dr-kanno at 15:41
LEGO® SERIOU..
by イノベーションガイド山本伸 at 20:20
井上先生 ありがとうござ..
by dr-kanno at 06:30
先生、ありがとうございま..
by 新潟より参加 at 13:17
こちらこそ、声掛けありが..
by dr-kanno at 09:13
今回のミドルマネジメント..
by 新潟より参加 at 09:00
貴重な意見をありがとうご..
by dr-kanno at 08:41
いつも拝読させていただい..
by 番号15 at 09:02
Oさま。ありがとうござい..
by dr-kanno at 08:23
ダブル叙勲、誠におめでと..
by O. at 20:44
お疲れさまでした。私もゴ..
by やまのべゆうじ at 07:09
やまのべ先生 ありがとう..
by dr-kanno at 15:26
病院経営MASTER、お..
by やまのべゆうじ at 21:32
こんにちは、またブログ覗..
by ルイヴィトン 財布 at 05:47
Oさま いつもありがと..
by dr-kanno at 08:07
「GALENUS 創刊号..
by O. at 21:38
 ご承知のように医療は非..
by dr-kanno at 23:53
いつもお世話になっており..
by 矢口(金沢脳神経外科病院)です at 10:13
早く平穏な日が訪れますよ..
by starfield at 21:41
ファン
ブログジャンル
画像一覧